紗那

択捉島の話題

択捉島ゴルノエ村に新しい診療所が今年秋に開設

北方領土・択捉島クリリスク(紗那)のクリル地区中央病院のエレナ・マツィシナ院長は、ゴルノエ村の住民との懇談会で、今年秋に同地区に診療所が開設されると述べた。島の中心地クリリスクから最も遠く離れた集落の住民にとって待望の施設となる。
択捉島の話題

択捉島で公聴会開催 紗那—内岡を結ぶ2kmの遊歩道「アイヌの秘密」プロジェクト

北方領土・択捉島クリリスク(紗那)の文化会館で23日、クリリスクからキトヴィ(内岡)までの歩行者専用道路(約2km)で進められている「アイヌの秘密」と題したプロジェクトに関する公聴会が開催された。
択捉島の話題

ウクライナで戦死した択捉島出身者の告別式

ウクライナでの特別軍事作戦で戦闘任務中に亡くなった北方領土・択捉島出身のセルゲイ・ユディンさんの告別式が24日、クリリスク(紗那)の礼拝堂で行われる。
択捉島の話題

択捉島・紗那の郷土博物館で「軍事愛国」テーマに特別展示ブース開設

択捉島クリリスク(紗那)にあるクリル郷土博物館(エレナ・グルゾヴィコワ館長)はプーチン大統領が2025年を「祖国防衛者の年」と宣言したことから、島内に司令部を置く第18機関銃砲兵師団の指揮官を勤めシリアで戦死した「ロシアの英雄」ワレリー・グリゴリエヴィチ・アサポフ中将に関する特別展示ブースを開設した。
択捉島の話題

択捉島 大勝利80周年と「祖国防衛者の年」を祝う記念事業実施に向けて会議

択捉島クリリスク(紗那)のクリル地区行政府で22日、プーチン大統領が提唱した「祖国防衛者の年」とクリル諸島を解放した大勝利80周年を祝う記念事業について話し合う会議が開催された。地区議会のベラウソワ議長は、記念事業の特別な意義を強調し、華やかで大規模な形で開催する必要があると述べた。
千島列島

千島列島中部のウルップ島沖でマグニチュード4.5の地震を記録

サハリン時間1月14日午後6時36分、千島列島中部のウルップ島沖でマグニチュード4.5の地震が記録された。オンライン地震活動監視サービスEqalert.ruのデータによると、地震は深さは60kmだった。
択捉島の話題

北方領土・択捉島沖でマグニチュード4.9の地震

1月16日サハリン時間午前1時12分、太平洋のクリル諸島(※北方四島)東岸沖でマグニチュード4.9の地震が発生した。震源から最も近い集落までの距離は213kmだった。
北方領土遺産

『日ソ混住時代の北方領土』事件・事故ファイル➁

1947年(昭和22年) 1月30日深夜、択捉島クリリスク(紗那)で大火災が発生し、内務省と国家保安省の地区部局に属する家屋5棟、ホテル1棟、日本人住宅2棟が焼失した。
択捉島の話題

択捉島・紗那 暴風による送電線事故で停電発生

北方領土・択捉島では暴風による送電線の事故があり、クリリスク市内(紗那)の一部地域で停電が発生している。クリル地区のイストミン市長代理は8日、レーニン・コムソモール通りの停電している住宅を訪れ、現状と復旧の見通しを説明した。
北方領土遺産

1946年ソ連占領下の択捉島 ナゾの死を遂げた住職

択捉島に30年以上住み、地元紙「赤い灯台」の記者として働いたアナトリー・サモリュクさんが2023年に出した本『私たちは普通の日本人と一緒に始めました! (クリル諸島1945 - 1950)』«Начинали вместе… с простыми японцами! (Курильские острова: 1945 – 1950 гг»を読んでみた。