NORIO TANIUCHI

色丹島の話題

色丹島–百花繚乱 

色丹島は美しい花の季節を迎えた。アヤメやユリ、シコタンハコベはすでに咲き始め、そしてもちろん、色丹のシンボルであるヒナギクも咲き誇っている。(Shikotan telegraph 2025/6/15)
エトセトラ

ロシアで汚職犯罪が急増 前年同期比24%増

ロシア検察庁の報告によると、2025年第1四半期にロシアで記録された汚職犯罪は15,458件で、前年同期比24%増加した。2024年には12,466件だった。全犯罪に占める汚職の割合は、2.6%から3.2%に増加した。汚職事件の半数以上(6...
国後島の話題

国後島・色丹島に医師43人、看護師など94人「医療従事者の日」祝う 

ロシアでは毎年6月の第3日曜日(今年は15日)に医療従事者の日が祝われる。ヒポクラテスの誓いを立てたすべての人々、つまり医師、看護師、救急隊員を称える日で、国後島と色丹島で働く医療従事者たちも祝福を受けた。国後島と色丹島の基幹病院である南ク...
択捉島の話題

択捉島・内岡の火災 建設労働者100人以上が居住していた仮設宿舎が全焼

択捉島キトヴィ村(内岡)で発生した幼稚園建設現場火災の続報。火災の通報があったのは14日17時34分。クリル消防救助隊の特殊車両4台と12名の隊員が現場に到着し、消防士たちは両側から消火活動を開始した。非公式の情報によると、火災が発生した建...
択捉島の話題

択捉島・内岡 幼稚園建設現場で火災が発生

6月14日夕方、択捉島キトヴィ村(内岡)の幼稚園の建設現場で火災が発生した。クリル地区消防局(MCU)からの情報によると、出火場所は作業員が寝泊まりしていた仮設住宅だった。延焼の恐れはなく、負傷者もいない。(astv.ru 2025/6/1...
サハリン

サハリン西海岸に日本の伝書鳩が飛来

6月13日朝、サハリン西海岸に位置するシャフチョルスク(旧塔路)の路上で、鮮やかな色彩のハトが見つかった。鳥類学者はastv.ruに対し、日本の伝書鳩だと説明した。「方向感覚の誤りにより、一部の個体はサハリン島や千島列島にたどり着く。これは...
択捉島の話題

択捉島 道路の真ん中でクマの親子がお昼ご飯?交通が停止

6月12日、択捉島のクリリスク(紗那)とゴリャチエ・クリュチ村(瀬石温泉)を結ぶ道路で3頭の子連れクマが交通を止めた。困惑する運転手たちには目もくれず、彼らは道路の真ん中で昼食をとろうとした。目撃者は「彼らがそこでおいしそうに何を食べていた...
千島列島

北千島・パラムシル島でロシア国旗掲揚 対日戦勝80周年イベントの幕開け

第2回観光・郷土史探訪ツアー「Vクルセ」の参加者が6月12日の「ロシアの日」を祝って、北千島のパラムシル島でロシア国旗を掲げる愛国イベントを開催した。北千島に対するロシアの主権を強調するこの取り組みは、大祖国戦争勝利と軍国主義の日本に対する...
択捉島の話題

択捉島で自動車パレード 6月12日「ロシアの日」

6月12日の「ロシアの日」に合わせて、択捉島で自動車パレードが開催された。統一ロシアの地元支部が主催したこのイベントには、ロシア人コミュニティの代表者、クイビシェフ・コサック協会のコサック、党員ではない一般の島民が参加し、国の主要な祝日を祝...
千島列島

米軍の武力支援はあったのか?! 1945年8月、ソ連軍の占守島侵攻作戦 

第二次大戦最後の戦いとなった北千島・占守島での日ソ戦。ロシア国防省監修「大祖国戦争1941-1945 第4巻シュムシュ上陸とクリル諸島の奪還」(2015年)には、ソ連軍による占守島侵攻直前の1945年8月16日、モスクワ駐在のアメリカ軍使節...