北方四島の話題

北方四島の話題

択捉島住民の長年の夢 本土への直行便が実現 紗那–ウラジオ便初飛行

択捉島住民の長年の夢である本土への直行便が実現した。12月6日、オーロラ航空が択捉島クリリスク(紗那)からウラジオストクへの初飛行を行った。クリル地区のアンナ・オスキナ市長代理は「このフライトは、プーチン大統領とサハリン州のリマレンコ知事の...
北方四島の話題

国後島の工場で生産された冷凍スケトウダラ 温度管理違反で摘発

国後島ユジノクリリスク(古釜布)の水産加工会社「南クリル・リボコンビナート」が生産した冷凍スケトウダラについて、ロシアの食品安全監視機関ロセルホズナゾールが、輸送と保管中の温度管理が不十分だったとして、ロシア連邦行政犯罪法に基づく行政手続き...
北方四島の話題

択捉島でガソリン切れ 供給は来週以降に

択捉島がガソリン切れになった。2016年、島で初めてのガソリンスタンドがキトヴィ(内岡)に開設されが、この島で唯一のガソリンスタンドがAI-92もAI-95も販売していないとアナウンスした。地元住民は「ディーゼル燃料は島内で途切れることなく...
北方四島の話題

色丹島・斜古丹でアパート完成、24家族に鍵が引き渡された

色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)で3階建てのアパートが完成し、24家族が待ち望んだ新居の鍵を受け取った。クセニア・ティモニナさんは「私たちは新しい住居を与えられてとてもうれしく思っています。住み替えを長い間待ちましたが、やっと実現しました。...
北方四島の話題

北方四島海域でイワシ漁好調  洋上加工船で缶詰に

ロシア船籍の中・大型船26隻が遠洋トロール網や巻き網でイワシやサバの漁業に従事している。漁場は色丹島の南で海面温度差9~11℃の海域。イワシの漁獲量は好調で、各漁船の 1 日の最大漁獲量は 630 トンに達し、船の 1 日あたりの平均漁獲量...
北方四島の話題

日本国籍の取得を夢見て北方四島に移住するロシア人家族を描いたコメディ映画制作 ロシア文化省が補助金

1990年代の初めに日本国籍の取得を夢見て南クリル諸島(北方四島)に移住するアルメニア系ロシア人の家族を描いたコメディ映画「チシマザサに降る雪」(※原題は「Снег пригнул бамбук」=翻訳アプリにかけると「竹に降り注ぐ雪」と出...
北方四島の話題

国後島 徴兵委員会で若者10人の書類審査

国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区の軍事委員会事務所で11月30日、徴兵委員会の会議が開催され、徴兵年齢に達した若者10人の個人ファイルが検討された。パベル・ゴミレフスキー市長の指揮のもと開催され、地区行政府、地区中央病院、雇用...
北方四島の話題

国後島・ニキシロ ロシア軍が冬期訓練モードへ移行

国後島ラグンノエ(ニキシロ)に駐屯する71435部隊は12月1日から冬季訓練期間に移行した。部隊の冬期モードへの移管の一環として、武器、軍事装備、兵員の再訓練などが行われる。この日の式典では、南クリル地区のパベル・ゴミレフスキー市長、第71...
北方四島の話題

国後島・古釜布 「野良牛」の深夜の散歩

12月1日の夜、国後島ユジノクリリスク(古釜布)--。マンションの住人は、窓の下に散歩中の牛の群れを見つけて驚いた。牛たちはコムソモール60年の通りを移動しながら枯れ草を見つけて食べていた。住民が心配したのは植えたばかりの28本の苗木と牛が...
北方四島の話題

北方四島からウクライナに派遣、負傷した兵士の帰還を支援 祖国防衛財団

サハリン州の祖国防衛財団は、クリル諸島(※この場合北方四島の択捉島か国後島)からウクライナ東部の特別軍事作戦に派遣され、戦闘で負傷した兵士の帰還を支援した。ヴィクトルさんは、2013年からクリル諸島のロシア軍駐屯地に勤務している軍曹。ウクラ...