エトセトラ

エトセトラ

ロシア国防省 ユダヤ人に対するナチスの残虐行為に関する文書公開

ロシア国防省はプロジェクト「時効なし」の枠組みで、ナチスドイツが行ったユダヤ人に対する大規模な残虐行為に関する数百点の文書を公開した。子供たちに対する残虐な虐殺を証言する文書は、ソ連や東ヨーロッパにおける凶悪犯罪の新たな証拠になっている。文...
エトセトラ

北方領土 黒部に伝える 姉妹都市の中陳さん着任

姉妹都市提携を結ぶ富山県黒部市との職員交流で、新たに着任した中陳真さん(30)が1日、市役所で石垣雅敏市長にあいさつし、2年間の抱負を述べた。中陳さんは黒部市出身。富山大卒業後に市役所入りし、上下水道部や産業経済部などで勤務してきた。根室市...
エトセトラ

根室駅前土産物店「光風」で根室新聞最終号を無料配布

根室新聞社(岡野忠春社長)は3月31日、夕刊紙「根室新聞」の最終号を発行した。1日から休刊し、4月末には会社も解散する。事実上の廃刊で、1947年1月の創刊から74年余りの歴史に幕を下ろした。JR根室駅前の土産物店「光風」では同紙を50部買...
エトセトラ

日本最東端の地方紙「根室新聞」3月31日最終号

74年にわたって根室の話題を伝えてきた日本最東端の地方紙「根室新聞」が、記者の確保が難しくなったことなどを理由に31日で休刊となりました。(NHK北海道2021/3/31) 「根室新聞」は昭和22年の創刊以来、74年にわたって毎日夕刊を発行...
エトセトラ

ロシアの億万長者の豪華砕氷型ヨット 日本からクリル諸島を北上、カムチャツカに到着

ロシアの億万長者で銀行家のオレグ・ティンコフが所有する世界初のプライベート砕氷型豪華ヨット「ラ・ダーチャ」が日本からクリル諸島を北上し、ペトロパブロフスク・カムチャツキーに入港した。全長77mのヨットは昨年7月、オランダのブリシンゲンで建造...
エトセトラ

ロシアで最も危険な火山はシベルチ火山 千島列島では68火山のうち37がアクティブ状態

ロシアの火山のほとんどはカムチャツカ半島とクリル諸島(千島列島)にあるが、モスクワ大学の研究チームがその中で最も危険な火山として、カムチャツカ半島のシベルチ火山を挙げ、注意を喚起している。オレグ・メルニク研究室長は「クリュチの町に近いシベル...
エトセトラ

サハリン州予算1,381億ルーブル、前年比22%減少 209億ルーブル借り入れ

石油生産の減少と価格の下落により、今年のサハリン州予算は前年度比22%減の1,381億ルーブルと見込まれている。このため財務省は支出の見直しを行っているが、緊縮予算の中でも医師など医療専門家の給与31億ルーブル、教員の給与29億ルーブルを優...
エトセトラ

サハリン州財政難でカムチャツカ便補助打ち切りで運休 サハリン州のパラムシル島住民、州都はさらに遠く

2016年からオーロラ航空が運航してきたサハリン--ペトロパブロフスク・カムチャツキー(カムチャツカ地方=サハリンとは別の州)直行便が今年1月から運休となった。補助金を出してきたサハリン州政府の予算が、新型コロナ感染拡大による原油・ガス市場...
エトセトラ

日本外務省がサハリン国際協力情報センターを表彰 日本文化の普及に貢献

ロシアにおける日本文化の普及に貢献したとして、サハリン州立総合学術図書館国際協力情報センターが日本の外務省から表彰された。ヴァレンティナ・マリシェワ館長は「平和で友好的な隣人がいることは常に重要なことだ。両国がそうあり続けることを願うととも...
エトセトラ

トドが岸壁でのんびり日向ぼっこ 北クリルのセベロクリリスク港で

海から岸壁に上陸し、漁網の上に座り込んで日光浴をしているトド。大あくびをしたかと思うと、背中がかゆいのか巨大なヒレで盛んに掻いていた。北クリル・パラムシル島のセベロクリリスク港での長閑な一コマ。(サハリン・クリル通信2021/3/28)