択捉島の話題

択捉島の話題

択捉島・紗那で治安維持のため防犯カメラの設置開始

択捉島クリリスク(紗那)では「セーフシティ」プログラムの一環として、ロステレコムが最も人通りの多い地域に防犯カメラを設置を開始した。クリル地区のコンスタンチン・イストミン市長は「クリリスク地区のすべての村落にカメラが設置される予定だ」と発表...
択捉島の話題

択捉島の中学校 生徒の電子タバコ使用、教師への敬意低下を懸念 

11月1日、未成年者の権利保護に関する委員会の会合が開催された。委員会は、択捉島の教育機関における行動規範違反の増加を懸念している。最近、学校における教職員への敬意の低下が見られる。住民の伝統的な結束にもかかわらず、この問題はますます深刻化...
択捉島の話題

択捉島・瀬石温泉 第18機関銃砲兵師団「民族統一の日」を祝うパレード開催

択捉島ゴリャチエ・クリュチ村(瀬石温泉)のロシア軍基地内「民族統一の日」(11月4日)を祝うパレードが行われた。師団長代理のドミトリー・ペトロフ大佐が軍人とその家族を祝福した。式典では、学校の青年陸軍士官候補生部隊のメンバーを含む、功績のあ...
択捉島の話題

択捉島・紗那 ロシア軍の新兵たちが郷土博物館で島の歴史を学んだ

択捉島ゴリャチエ・クリュチ(瀬石温泉)に師団司令部を置く第18機関銃砲兵師団に配属された若い兵士たちがクリリスク(紗那)のクリル郷土博物館の訪問し、島の歴史を学んだ。エレナ・グルゾヴィコワ館長は「彼らは軍事栄光ホールに最も興味を持っていまし...
択捉島の話題

サハリン州が自前の歴史教科書作成 小5教科書の表紙は択捉遺跡発掘調査の写真掲載

小学5年生から7年(中学1年)生向けの教科書「我が地域の歴史-サハリン州」が、連邦教科書リスト(FLS)に正式に掲載された。ロシア教育省傘下の教科書科学・方法論評議会の会合で決定した。サハリン州は32のパイロット州の一つとして、自前の教科書...
択捉島の話題

択捉島 最高級ホテル「ヤンキト」で小中学生がキャリア学習

択捉島ゴルノエ村のブレベスニコフスカヤ中学校の生徒たちがキャリアガイダンス活動の一環として、択捉島で最高級のサービスを実現している「ヤンキトホテル」を訪れ、ホテルの舞台裏を見学しながら観光・サービス業界の職業について学んだ。雄大なボクダン・...
択捉島の話題

択捉島ブレベスニコフスカヤ中学校の生徒たちが動物シェルターを支援

択捉島ゴルノエ村のブレべスニコフスカヤ中学校の生徒たちが、飼い主から捨てられた動物たちのための仮設シェルターを訪れ、募金活動によって購入した餌やボウル、寝具などを寄付した。「この活動は、生徒たち、教師、ゴルノエの心優しい住民の皆さんの計り知...
択捉島の話題

択捉島ゴルノエ村 ロシア軍ヘリ部隊の隊員が道路整備に貢献

択捉島ゴルノエ村で同島に駐屯するロシア軍ヘリコプター部隊の隊員5人が新しく出来た外来診療所の脇に道路を建設するとともに、学校に通じる道路の舗装を行った。ヘリコプター部隊のアナトリー・パフムトフ隊長は「この道路の舗装によって、いつでも安全、確...
択捉島の話題

択捉島・紗那 サケ孵化場近くで警備員がヒグマに襲われる

択捉島でヒグマが人を襲った。事件は10月27日の午後、クリリスク(紗那)近郊の孵化場で発生した。(※場所は、戦前、日本が建てた孵化場のようだ)地元紙クラスヌイ・マヤーク(赤い灯台)紙によると、被害者は民間警備会社の従業員で、その日は非番だっ...
択捉島の話題

択捉島で最大瞬間風速38メートル 今年の最高記録更新 

択捉島上空で猛威を振るい続ける強風は10月28日朝に風速31メートルに達し、その後2時間後にピークを迎え、最大瞬間風速は38メートルを記録した。同島のクリル気象観測所所長のオルガ・ペトロヴナ・ロモワ氏は「これは今年の最高記録です」と語った。...