国後島の話題

国後島の話題

リマレンコ知事が11月6日、7日に国後島と色丹島を訪問、住民と懇談

サハリン州のリマレンコ知事が11月6日と7日、国後島と色丹島を実務訪問する。6日午後1時から、色丹島マロクリリスコエ(斜古丹)のコミュニティセンターで住民との懇談会を開催する。7日は国後島ユジノクリリスク(古釜布)で午前10時から開催。誰で...
国後島の話題

国後島の強風被害19棟、屋根やファサードなどの修復工事進む

11月1日に国後島を襲った強風により、島内では送電線が損傷し、集合住宅に被害が出た。サハリン州政府によると、19棟の集合住宅で被害が確認され、ファサード、地下室、エントランス、バルコニーの修復が必要となった。11月5日現在、16棟の集合住宅...
国後島の話題

国後島で停電 40mの暴風が屋根を吹き飛ばし、電線を損傷させた

国後島ではで暴風が猛威を振るっている。南クリル地区当局によると、台風並みの風は秒速40メートルを超えている。当局は、電線が損傷しており、緊急復旧作業が完了するまで、停電状態にあると発表した。強風はアパートの屋根や外壁にも損傷を与えた。緊急対...
国後島の話題

国後島で暴風が猛威 住宅の屋根が吹き飛ばされ、電柱が倒壊70戸停電

最大風速50メートルの暴風が国後島を襲い、数十戸が停電し、屋根が損傷した。サハリン州のリマレンコ知事が自身のTelegramチャンネルで報告した。知事によると、暴風により送電線4本が損傷し、約70戸が停電した。また、複数のアパートの外壁や屋...
国後島の話題

国後島 野良犬や野良猫の保護シェルターが建設中

国後島の野良犬・猫問題に対処するための近代的な保護シェルターが、同島南部ドゥボボエ村の近くに建設されている。南クリル地区のパベル・ゴミレフスキー市長が詳細を説明した。保護シェルターは最大で犬60匹と猫30匹を収容する。管理棟、獣医事務所、一...
国後島の話題

国後島・古釜布「子ども芸術学校」で火災 接続箱の配線がショート

10月29日午前8時6分ころ、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の子ども芸術学校で煙感知器が作動した。消防隊が3分後に現着し調査したところ、プラスチック製の接続箱の配線がショートして周辺0.5平方メートルが焼けていた。壁の材質は不燃性であった...
国後島の話題

国後島の地区行政府「クマが近づいてきたら…」「クマに自信を持って話しかけよう」

1. クマはいつ襲ってくるの?重要:クマが人間を襲うことは滅多にありません。特に、傷ついたクマ、暴れているクマ、子熊を守っている母熊などは危険です。周りの人に自分の存在を知らせるには、リュックサックに鈴をつけたり、大声で話したり、歌を歌った...
国後島の話題

国後島・大岬沖 ザトウクジラがやって来た

10月、ユジノクリリスキー岬(大岬)沖でクジラが潮を吹いているという地元住民や観光客からの情報がクリル自然保護区に寄せられた。職員が南クリルスキー灯台からクジラ1頭を確認、写真を撮影した。このクジラはザトウクジラ(Megaptera nov...
国後島の話題

国後島・古釜布の市街地を巨大なヒグマが闊歩した

10月29日夜から30日にかけて、国後島ユジノクリリスク(古釜布)の市街地を巨大なヒグマが闊歩した。場所はレト・ヴルク・スム通り60番地、ドルジュビ通り、オストロヴナヤ通りで、ヒグマの姿は監視カメラに捉えられていた。野生動物保護官が現場に派...
国後島の話題

国後島・色丹島で「ロシア料理」フェスティバル

11月4日の民族統一の日を記念して、南クリル地区の国後島と色丹島の飲食店および小売店の調理部門が全国ロシア料理フェスティバルに参加する。フェスティバルの目的は、ロシアの国民食であるロシア料理を守り、普及させること。ロシア料理は、国内のカフェ...