千島列島 千島列島でロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦が対無人機・無人艇訓練 ロシア太平洋艦隊の定期的な演習の一環で、千島列島の無防備な湾に停泊中のロシア太平洋艦隊の大型揚陸艦(LDK)ペレスヴェートが射撃訓練などを実施した。訓練では機雷や潜水艦、破壊工作に対する防衛のほか、敵の無人機(UAV)や無人艇(UBK)によ... 2025.06.23 千島列島
千島列島 ロシア軍工兵隊 占守島の地雷除去作業で3,514個の爆発物を発見し爆破処理 対日戦勝80周年記念施設の開館準備の一環として、ロシア軍東部軍管区の工兵合同分遣隊が、ソ連軍と日本軍による第二次大戦最後の戦いの場となった北千島シュムシュ島(占守島)で大規模な地雷除去作戦を行っている。主な地雷除去区域は、島北西部のクルバト... 2025.06.23 千島列島
千島列島 北千島セベロクリリスクの飛行場に衛星通信アンテナ設置 北千島パラムシル島セベロクリリスクの飛行場に、最新の衛星通信設備が設置された。カムチャツカ航空管制局がアンテナを設置し、通信および電力供給用のケーブルを敷設した。サハリン州運輸道路省が発表した。パラムシル島(幌筵島)とシュムシュ島(占守島)... 2025.06.21 千島列島
北方四島の話題 国後島、択捉島の「バル」と「バスティオン」部隊 敵上陸を想定したミサイル発射訓練 6月16日から6月30日までの予定でオホーツク海、日本海、太平洋北部の海域で演習を行っているロシア太平洋艦隊は、カムチャツカ半島とクリル諸島(北方領土を含む千島列島)に配備されている沿岸ミサイルシステム「バル」と「バスティオン」部隊による敵... 2025.06.21 北方四島の話題千島列島
千島列島 日ソの激戦地・北千島の占守島で手榴弾や砲弾3,000発を発見 8月に対日戦勝と第二次大戦終結80周年の記念事業が行われる北千島シュムシュ島(占守島)では、大規模な地雷除去作戦が着々と進められている。工兵はこれまでに約3,000発の砲弾や手榴弾などを発見した。これらは日ソ戦当時のもので、長期間地中に埋も... 2025.06.19 千島列島
千島列島 北千島セベロクリリスクク 酔った飲み友達から携帯電話を盗み転売しようとした男を逮捕 北千島パラムシル島のセベロクリリスク警察は、飲み仲間から携帯電話を盗んで売ろうとした地元在住の男に対する刑事事件を提起した。5月8日、セベロクリリスク在住の28歳の男性が警察署に2万2,000ルーブル相当の携帯電話を盗まれた届け出た。警察官... 2025.06.19 千島列島
千島列島 韓国・釜山から酒類を密輸した42歳の船員逮捕 北千島セベロクリリスク港 サハリン税関は、韓国・釜山から北千島パラムシル島セベロクリリスク港に到着した船内で、申告されていない韓国産のビールなど31リットルを発見し、持ち込もうとした42歳の乗組員を逮捕した。乗組員はセベロクリリスク港で税関検査がないことを期待して、... 2025.06.19 千島列島
千島列島 アルビノの「白いヒグマ」が北千島パラムシル島の海岸に現れた 興味深い体色のヒグマが北千島(※場所は明示していないがパラムシル島セベロクリリスクと思われる)の海岸に現れた。頭部が白い捕食動物は海沿いを歩き、観光客に「挨拶」をした後、ゆっくりと立ち去っていった。映像から判断すると、かなり成熟しており、栄... 2025.06.19 千島列島
千島列島 北千島・占守島に史上初の通信基地局を開設 ロシアの通信大手MTS ロシアの移動通信大手MTSデジタルエコシステムは、北千島シュムシュ島(占守島)に初の基地局を開設したと発表した。対日戦勝と第二次大戦終結80周年の記念行事の一環でシュムシュ島で行われている歴史発掘調査の現場で、LTE規格の音声通信とモバイル... 2025.06.19 千島列島
千島列島 北千島・パラムシル島でロシア国旗掲揚 対日戦勝80周年イベントの幕開け 第2回観光・郷土史探訪ツアー「Vクルセ」の参加者が6月12日の「ロシアの日」を祝って、北千島のパラムシル島でロシア国旗を掲げる愛国イベントを開催した。北千島に対するロシアの主権を強調するこの取り組みは、大祖国戦争勝利と軍国主義の日本に対する... 2025.06.13 千島列島