色丹島の話題

国後島の話題

南クリル地区(国後島、色丹島、歯舞群島)の歴代トップ

4月21日は地方自治の日。1945年9月17日、南サハリン州民政局が設立され、初代局長にはドミトリー・ニコラエヴィチ・クリュコフが任命された。民政局の職員は全員、中佐または大佐の階級を持つ元軍人だった。その後、各地区に2~3名の職員が配置さ...
国後島の話題

5月9日戦勝記念日 国後島と色丹島で「不滅の連隊」パレード開催

5月9日の戦勝80周年記念日に国後島と色丹島で「不滅の連隊」パレードが開催される。このイベントは、祖国解放のために命を惜しまず戦ったすべての人々の記憶を留めるために企画された。「不滅の連隊」パレードには誰でも参加でき、大祖国戦争(対独戦争)...
色丹島の話題

色丹島・穴澗 漁獲物を無駄なく100%活用するスケトウダラ加工場が稼働

色丹島クラボザボツコエ村(穴澗)に新たにスケトウダラ加工工場が稼働した。ギドロストロイ・グループが建設したこの工場は、漁獲物の100%を原料とするフィレとミンチの生産を専門としており、魚粉と魚油は廃棄物から生産される。 サハリン州政府のイヴ...
色丹島の話題

色丹島と択捉島で発見された鳥の死骸 死因は鳥インフルエンザと判明

4月1日に色丹島と択捉島で発見された鳥の死因は、鳥インフルエンザだったことが分かった。最新情報によると、北海道近海でも死骸が発見されている。 鳥の死因はインフルエンザですが、現時点は暫定情報であり、ノボシビルスク医学研究センターの研究者がよ...
色丹島の話題

色丹島・穴澗湾で貨物船が座礁

4月18日、パブロフスク号が色丹島沖の砂州で座礁しました。現場の映像がIREB TVテレグラムチャンネルで公開された。パブロフスク号はクラボザボツコエ村(穴澗)付近の砂州で座礁した。目撃者によると、船は現在、脱出を試みている。(sakh.o...
色丹島の話題

色丹島・斜古丹湾でカニ漁船が座礁

3月28日夜、色丹島マロクリリスコエ村(斜古丹)のマロクリルスカヤ湾(斜古丹湾)で船舶が座礁した。テレグラムチャンネル「Shikotan Telegraph」によると、事故発生は19時53分頃で、座礁した船舶はカニ漁船とみられる。現場では2...
色丹島の話題

「市民外交はこうして確立されるべきだ」色丹島・穴澗を訪れたラブロフ外務大臣は言った

3月21日、ロシア外務省のセルゲイ・ヴィクトロヴィチ・ラブロフ大臣が75歳になった。2007年6月4日、色丹島への非公式訪問中に、大臣が新設されたばかりのクラボザボツカヤ中等学校(穴澗)を訪問したことを知る人はほとんどいない。
色丹島の話題

タイガ航空 色丹島–国後島間のヘリコプター定期便のチケット販売開始

北方領土の色丹島--国後島間でヘリコプター定期便を運航するコミューター航空会社「タイガ」は2025 年春夏期の補助金付き航空券の販売を開始した。
色丹島の話題

色丹島 飲酒運転を繰り返した49歳の男に懲役1年6ケ月の実刑判決 

国後島の南クリル地方裁判所は、飲酒運転を繰り返した49歳の地元住民に対し、懲役1年6ヶ月の実刑判決を言い渡した。
色丹島の話題

色丹島・穴澗の元村長レフ・セディフさん 市長が「サハリン州名誉市民」証書贈呈

国後島、色丹島、歯舞群島を行政区域としている南クリル地区のパベル・ゴミレフスキー市長が色丹島を実務訪問し、南クリル地区住民として初めてサハリン州知事から「サハリン州名誉市民」の称号を贈られた元穴澗村長のレフ・セディフさんに証書と記念品を贈呈した。