色丹島の話題 色丹島・穴澗に咲く妖艶な花 千島固有種のカタオカソウが危機に!? 4月から5月にかけて色丹島の丘陵に妖艶な白い花を咲かせるカタオカソウ(Pulsatilla taraoi)に危機が迫っているらしい。カタオカソウは明治天皇の侍従、片岡利和が天皇の命で1891年(明治24)から翌年10月にかけて千島列島の探険... 2025.05.14 色丹島の話題
北方四島の話題 サハリンと北方領土・千島列島の観光客数が過去最高 7月には国後、択捉にビジネスミッション予定 ロシア連邦統計局によると、2024年にサハリンとクリル諸島(北方四島を含む千島列島)を訪れた観光客は27万,000人を超え、過去最高を記録した。パンデミック前の最高記録は、2017年の26万1,000人だった。アルチョム・ラザレフ州観光大臣... 2025.05.14 北方四島の話題
国後島の話題 国後島の「戦時児童」85歳の女性に栄誉賞授与 サハリン州政府 5月9日の戦勝記念日に合わせて、国後島を行政区域とする南クリル地区のパベル・ゴミレフスキー市長と地区議会のナタリア・サヴォチキナ議長が、ボルジュグ・クラヴディヤ・カシャノヴナさんの85歳の誕生日を祝い、サハリン州政府から贈られた栄誉賞を授与... 2025.05.14 国後島の話題
千島列島 北千島・パラムシル島にロシア非常事態省の緊急車両20台以上が搬入された 80年前のクリル諸島上陸作戦におけるソ連兵の偉業を記憶に留めるため、軍事史記念施設の建設作業が続いている北千島・シュムシュ島(占守島)に隣接するパラムシル島セベロクリリスクに、ロシア非常事態省が13日、シュムシュ島の建設現場で使用する緊急緊... 2025.05.14 千島列島
択捉島の話題 択捉島ヤースヌイ空港 13人の子供たちが飛行機から降ろされた 12日、択捉島のヤースヌイ空港で奇妙な事態が発生した。サハリンの児童・青少年能力開発センターで学ぶために飛行機に搭乗した択捉島の子供たちが、飛行機から降ろされたのだ。保護者たちは市長に怒りのメッセージを送った。「子どもたちのうち13人は、1... 2025.05.13 択捉島の話題
千島列島 北千島・占守島 対日戦勝80周年イベントに向けてキャンプ場建設地や輸送ルート検討 北千島シュムシュ島(占守島)では、軍事史跡複合施設の建設工事が続いている。サハリン州のセルゲイ・バイダコフ第一副知事が現地を訪れ、北クリル地区のアレクサンダー・オブシャニコフ市長や、シュムシュ島軍事愛国キャンプの学芸員アレクサンドル・グリン... 2025.05.13 千島列島
択捉島の話題 択捉島で「エイリアン」のようなクジラの頭蓋骨発見 地球外生物を思わせる巨大な頭蓋骨が12日、択捉島のオホーツク海側の海岸で住民によって発見された。写真と動画はTelegramチャンネル Svodka_sakhalin で公開された。映像から判断すると、クジラの頭蓋骨のように見える。何らかの... 2025.05.13 択捉島の話題
択捉島の話題 ボランティア「ロシアの国境」医師団13人が択捉島に到着、住民を無料で診察 第28回医療教育遠征隊「ロシアの国境」のボランティア医師団15日、択捉島に到着した。遠征隊はモスクワ、サンクトペテルブルク、ウラジオストク、チェボクサル、ユジノサハリンスクの5都市から13人の専門医で構成。超音波検査医、消化器内科医、心臓専... 2025.05.13 択捉島の話題色丹島の話題
国後島の話題 北方領土におけるロシア軍のプレゼンス 日本は第二次世界大戦の結果に異議を唱え続け、クリル諸島南部(※北方領土=択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島)の領有権を主張しているため、ロシアはこれらの地域の防衛に多額の資金を投入せざるを得ない状況にある。ロシアは、太平洋北部における自国の地... 2025.05.12 国後島の話題択捉島の話題
北方領土遺産 北方領土・択捉島の日本建築「紗那測候所」1931年改築と判明 紗那測候所は、北方領土・択捉島に残る数少ない日本の木造建築だ。建築年などの詳細は不明だったが、北海道議会などの資料により、1931年(昭和6) 10月に改築されたものと分かった。1931年改築された当時の紗那測候所(「北海道議会史 第3巻」... 2025.05.12 北方領土遺産